今回はFlash CS5で作ったファイルをAndroid用にパブリッシュして動かします!
今回はQuickTimeムービーです。プラグインがない人ごめんなさい、ダウンロードして入れればみられます!

簡単に解説を。
Androidアプリケーションをパブリッシュするためには、Certificateファイルが必要です。これは、開発元の証明書みたいなもんですね。信頼度を高めるためには、第三者機関のものを使うべきですが、さくっとFlash上で作ることもできます。
これを作ったらあとはパブリッシュするだけです。すると、apkファイルができます。これがインストール用のファイルですので、これをAdnroidの端末へインストールします。
今回は端末がなかったので、エミュレーターを使ってそこで動かしました。エミューレータをインストールして、そこにファイルを転送するのはちょっとややこしいステップがあるので、また改めて解説します。
ただ、それさえすめばサクサクと行ける感じはおわかりいただけるのではないでしょーか!
ではまた次回!
次回楽しみです。
また次回!とか言っておきながら4ヶ月近くたっているなんて、、、すみません。。。
今まとめていますので、少しお待ちください。